乃木坂から直結型の駅の出口を出てすぐの国立新美術館 3Fにあります
「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」にて、ランチをしてきました。
限定70食と言われているランチのコースをオーダーしてみました。
もちろん休日なので、皆で白ワインをグラスで。
美術館って、ふらっと寄るだけで充分楽しめるので良い気分転換になりますね。
■BRASSERIE PAUL BOCUSE Le Musee
(ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ)
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 3F
http://www.hiramatsu.co.jp/restaurants/paulbocuse-musee
■SFT(スーベニア フロム トーキョー)
http://www.nact.jp/museumshop/
いつもショップツールデザインをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、スタッフブログのアドレスが変更になりました。
新しいブログはコチラ
みなさまにはご迷惑をお掛けしますが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2009年08月31日
2009年08月29日
ネイルサロン彩月さま、パンフレット、完成。
サロンのミニメニューリーフレットをご依頼してくださっているネイルサロン彩月さん。
スクール案内のパンフレットが完成しました。
A3を二つ折りタイプのパンフレットです。
中にアカデミーの申込書や書類などを挟んで使用するタイプのものです。
【ネイルサロン 彩月】
■大塚本店
東京都豊島区南大塚3-34-16 小松崎ビル1F
■こまばエミナース店
東京都目黒区大橋2-19-5-2F衣装室内
営業日:毎週土曜日&日曜日
URL http://www.saiduki.net
スクール案内のパンフレットが完成しました。
A3を二つ折りタイプのパンフレットです。
中にアカデミーの申込書や書類などを挟んで使用するタイプのものです。
【ネイルサロン 彩月】
■大塚本店
東京都豊島区南大塚3-34-16 小松崎ビル1F
■こまばエミナース店
東京都目黒区大橋2-19-5-2F衣装室内
営業日:毎週土曜日&日曜日
URL http://www.saiduki.net
2009年08月25日
オススメ本03、デザインガイド編。
お久しぶりのオススメ本ブログです。
今日はデザインガイドとして、重宝している古株の本たちをご紹介。
「印刷大全―製版・印刷・製本・加工 新デザインガイド」
「欧文書体―その背景と使い方」
■美術出版社 / 『デザインの現場』編集部
印刷大全―製版・印刷・製本・加工 新デザインガイド
■美術出版社 / 小林 章 著
欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)
今日はデザインガイドとして、重宝している古株の本たちをご紹介。
「印刷大全―製版・印刷・製本・加工 新デザインガイド」
「欧文書体―その背景と使い方」
■美術出版社 / 『デザインの現場』編集部
印刷大全―製版・印刷・製本・加工 新デザインガイド
■美術出版社 / 小林 章 著
欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)
2009年08月24日
カステリーナさま。DMとショップカード完成。
前回ご紹介した西麻布にオープン予定の「リストランテ カステリーナ」さん。
オープンDMとショップカードが完成しました。
今回はロゴデザインを主張した、あえてシンプルなものです。
表面は一緒で、宛名裏面の差出人が違うバージョンで、
オーナーシェフさん用とソムリエさん用の二種を印刷しました。
オープンDMとショップカードが完成しました。
今回はロゴデザインを主張した、あえてシンプルなものです。
表面は一緒で、宛名裏面の差出人が違うバージョンで、
オーナーシェフさん用とソムリエさん用の二種を印刷しました。
2009年08月23日
玉川花火大会。
昨日は、二子玉川の花火大会でした。
河川敷には沢山の人でした。
見上げれるようにして花火が見れるのは、最高ですね。
河川敷には沢山の人でした。
見上げれるようにして花火が見れるのは、最高ですね。
2009年08月14日
リストランテ カステリーナさま、ロゴ決定。
来月、西麻布にグランドオープンのイタリアン、
「リストランテ カステリーナ」さんのロゴがついに決定。
ロゴは、オーナーさんのご要望で、月(moon)マークをどこかに入れて欲しいとのこと。
Castellinaの「C」をお月さまに見立ててみました。
■Ristorante Castellina
〒106-0031 東京都港区西麻布
「リストランテ カステリーナ」さんのロゴがついに決定。
ロゴは、オーナーさんのご要望で、月(moon)マークをどこかに入れて欲しいとのこと。
Castellinaの「C」をお月さまに見立ててみました。
■Ristorante Castellina
〒106-0031 東京都港区西麻布
2009年08月13日
Hair & make airさま、残暑お見舞いDM。
ヘアメイクサロン「Hair & make air」さん。
サマーキャンペーンと併せた残暑お見舞いDMのご紹介。
涼しげで、爽やかで、夏を感じさせつつ、
アクセントカラーのイエローで「air」さんの色を出したDMとなりました。
■Hair & make air
〒290-0054 千葉県市原市五井中央東2-6-1 相川ビル2F
Tel & Fax:0436-26-1300
http://www.hairmake-air.jp
サマーキャンペーンと併せた残暑お見舞いDMのご紹介。
涼しげで、爽やかで、夏を感じさせつつ、
アクセントカラーのイエローで「air」さんの色を出したDMとなりました。
■Hair & make air
〒290-0054 千葉県市原市五井中央東2-6-1 相川ビル2F
Tel & Fax:0436-26-1300
http://www.hairmake-air.jp
2009年08月10日
ネイルサロン マンジュリカ様、グランドオープン。
京都長岡京のプライベートネイルサロン
『Mandshurica』さん、グランドオープン。
レースやティアラをモチーフにしたデザインで、
上品さを保ったロゴになりました。
■Mandshurica
〒617-0826
京都府長岡京市開田2-14-8 クレセンシャル神足101
http://mandshurica1.blog46.fc2.com
『Mandshurica』さん、グランドオープン。
レースやティアラをモチーフにしたデザインで、
上品さを保ったロゴになりました。
■Mandshurica
〒617-0826
京都府長岡京市開田2-14-8 クレセンシャル神足101
http://mandshurica1.blog46.fc2.com
2009年08月03日
かくやさま。レセプションパーティ。
九段下、飯田橋にグランドオープンしました板前和食のお店、
「和彩 かくや」さんのレセプションパーティーに行ってきました。
こうして無事オープンの日を迎えられる事、毎回とても感動です。
「あぁ、やっててよかったぁ」と思える瞬間です。
■和彩 かくや
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-12-10 日高ビル1F
Tel 03-6268-9245
http://r.gnavi.co.jp/e608000/
http://www.kakuya.net
「和彩 かくや」さんのレセプションパーティーに行ってきました。
こうして無事オープンの日を迎えられる事、毎回とても感動です。
「あぁ、やっててよかったぁ」と思える瞬間です。
■和彩 かくや
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-12-10 日高ビル1F
Tel 03-6268-9245
http://r.gnavi.co.jp/e608000/
http://www.kakuya.net